転職も考えたけど、販売職を続ける選択をしました
Nさん
国内カジュアルブランド販売員
4月に育休から復帰
子ども(3歳・1歳)
―販売員としてのこれまでの経歴を教えてください
大学卒業後からずっとアパレルの販売員をしています。
1社目はアルバイトとして働いていましたが、正社員を目指したいと思って24歳の時に現在のカジュアルブランドの会社に入社しました。
5年前に店長として大型ショッピングモールの店舗に配属されて、その1年後に上の子を妊娠して産休育休を取りました。
育休明けは時短勤務だったんですが、復帰後も同じ店舗の店長をやらせてもらいました。
この時はかなり葛藤がありましたね…。
そのあと下の子を妊娠して産休育休を取って、今年の4月から販売員として復職しました。
―お仕事と子育てが両立しやすい環境ですか?
正社員で働く人は若い子が多くて、本部勤務もバリバリ働いている人は、子どもがいない人がほとんどなので、そもそも会社全体で産休育休を取る人はまだ少ないですね。
同期や先輩には結婚して子どもが産まれたら、会社を辞める人が多かったです。
多くの店舗の店長は、若くて子育てなどを意識していない人が多いので、子育しながら働く人とでは、会社の中でギャップがあると思います。
それでも上の子で産休育休を取得したときよりも、下の子のときの方が会社からのサポートが厚くなった感じがしますね。
私の店舗では、正社員で子育て中の人は私しかいませんが、パートさんには子どもがいるママが多くて、子育てに理解があるので助けられています。
―出産を機に働き方や、ご自身の気持ちに変化はありましたか?
上の子の育休明けに時短勤務(9時30分から16時30分)で店長として復帰した時は、葛藤してました。
仕事にやりがいはあるものの、子どものお迎えで早く帰らなくちゃいけなかったり、日曜日・年末年始・お盆時期などのお店が忙しい時は保育園がお休みなので、仕事に出られなかったり、いつもスタッフに申し訳ないと思っていましたね。
保育園がやっている土曜日は出勤していたんですが、土曜日は預かりの子が少なくて、寂しいおもいをさせたのではないかと思うと子どもにも申し訳ない気持ちでした。
―お仕事を辞めたいと感じたことがありましたか?
商業施設の店舗勤務って始業が9時半とかで遅いので、子どもが産まれてからは、もっと勤務開始が早ければ、早くお迎えに行けるのに…と思い、一時期は転職も考えました。
…「辞めたい」という気持ちはアパレル販売を始めてからずっとあります。お洋服も店舗に立つのも好きだけど、「50歳になっても続けられるか」と思ったら無理だなと思ってしまいますね。
―転職しようと思った時、どんなことをしましたか?
求人サイトで検索しました。
転職するなら、一番重視したい点は、“子どもを早くお迎えに行けるところ”だったので、フルタイムでも早くお迎えに行けるお仕事といえば“事務職”だと思って「ママ歓迎 事務職」などのキーワードで探しました。
だけど考えてみて、お洋服は好きだし、今の職場はみんないい人だし、パートさんに子育て中の主婦の人も多くいて子育てに理解あるし、働く上で不満はないんだよな…と思い応募まではしませんでした。
―4月に育休から復帰されたとのことですが、復職後はどのようなお仕事ですか?
下の子の産休中に今の店舗に他店から店長が異動してくることになったので、店長は降りました。9時45分から17時30分の時短勤務の販売員として復帰しました。
店長のあとはマネージャーなどのキャリアステップがありますが、時短正社員からのキャリアステップが現在ないので、子どもがいる人のキャリアステップのイメージは社内にない状況ですね。
また機会があれば店長をやれたらいいなと思いますが、時短勤務で店長をしたときのように、葛藤しながらやるのは、もう疲れたな…と感じています。
店長は降りちゃったけど、店舗に立つことはやっぱり好きなので、限られた時間の中で自分が出来ることを探して、やりがいを持って働きたいなと思ってます。
―将来について、理想の「はたらく」スタイルはありますか?
ずっと店舗に立つのは難しいと感じているけど、「50歳とかまでにどうしていこうか」とまでは、今は考えていないですね。
転職を考えることもあったけど、今の会社で長く働いているので情があるし、ブランドの服も好きという気持ちもあります。
転職を考えることもあったけれど、先のことはあまり考えすぎず、今を楽しみたいという気持ちです。50歳になる頃には田舎で暮らしているものいいな、なんて思います。
次回は、
16年間同じブランドで正社員として勤務し、フラッグシップ店の副店長まで務めたけれど、出産・育児を機に離職した方のリアルインタビューをお届けします。
みなさんのご感想、ご意見をぜひお聞かせください。
0コメント